【操作方法】あんしんフィルター for docomo(AndroidOS版)のアプリバージョンを確認する
操作方法 【※子どものスマートフォン/タブレットから、操作して下さい】 1.子どものスマートフォン/タブレットであんしんフィルター for docomoのアプリをタップする。「歯車アイコン」をタップして設定メニューを…
操作方法 【※子どものスマートフォン/タブレットから、操作して下さい】 1.子どものスマートフォン/タブレットであんしんフィルター for docomoのアプリをタップする。「歯車アイコン」をタップして設定メニューを…
対処方法 ・あんしんフィルターを設定したスマートフォン/タブレットを海外で利用した場合も、あんしんフィルターの制限は有効です。 ・保護者が日本国内から設定を変更した場合も、子どものスマートフォン/タブレットが通信可能…
対処方法 ・保護者ページで管理中の子ども端末を削除して「管理する端末」がなくなった場合、削除した日は、ログイン後のホーム画面で「管理中の端末はありません」と表示されますが、翌日になると保護者アカウント自体が削除される…
対処方法 ・3日間(72 時間)サーバ通信がない場合、10時~17時にメールが送信されます。 ・初回のお知らせメール送信後、さらに1週間サーバ通信がない場合、再度10時~17時にメールが送信されます。 ・「info@…
対処方法 ・docomo Application Managerやその他遠隔でアプリがインストールされる場合、インストールは制限されません。 ※インストールされたアプリはあらかじめ設定した制限レベルに併せ、自動的に利…
対処方法 ・「あんしんフィルター」の制限画面よりも前面で動作するアプリや画面が表示されないアプリの利用、ウィジェットの貼り付け、バックグラウンドでの動作・通信は制限されない場合があります。 ・制限されるアプリを起動し…
対処方法 以下の場合、「あんしんフィルターfor docomoのアプリ」をアンインストール・無効化されてしまう可能性があります。必ずご利用前に設定を確認しましょう。 ①「あんしんフィルター」のデバイス管理者が無効の…
対処方法 インストールされたアプリの評価情報を更新するため、以下のタイミングで通信が発生します。通信一回あたりのデータ量は約30KBです。 ①「あんしんフィルター」機能を無効から有効へ変更時 ②[アプリ制限]を無効…
対処方法 サーバと通信できない状態では初期設定を完了できません。通信環境の良い場所で設定を行いましょう。
対処方法 アップデートの際、アプリケーション・プライバシーポリシーとソフトウェア使用許諾契約書への同意が必要な場合があります。同意しない場合、アプリ制限等は旧バージョンの設定のまま動作します。