
操作方法
ドコモの回線契約があるスマートフォンやタブレットは、SIM認証(※1※2)で「SSID:0001docomo」に接続ができます。
SIMカードの情報をもとにd Wi-Fiの契約者情報が自動的に認証され、ID/パスワードの入力が不要になるほか、認証にかかる時間も短縮されます。
SIM認証に対応していないスポット「SSID:0000docomo」は、Web認証で接続ができます。
※1.個人名義での契約回線に限ります。
※2.ahamoもしくはドコモ指定のISPサービス(spモード、mopera U、ビジネスmoperaインターネットのいずれか)の契約が必要です。
SIM認証「0001docomo」でのd Wi-Fi接続方法
スマホ、タブレットなど各機種のWi-Fi機能をONにするだけで接続することができます。
全国の「SSID:0001docomo」のスポットでSIM認証を利用できます。
・一部非対応の機種があります。
・ahamoスマホのSIM認証対応可否は、製品ページから機種を選択し、該当機種の「スペック」→「スペック詳細を見る」から確認しましょう。
「無線LAN」→「セキュリティ」→「802.1x EAP」が「SIM」 「AKA」「AKA‘」のいずれかに対応していれば利用可能です。
・iPhone、iPadでSIM認証によるd Wi-Fi接続を行うには、iPhone、iPadのキャリアのバージョンが15.7以上になっていれば設定の必要はありません。
・バージョンの確認方法:「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「情報」→「キャリア」
・新幹線車内など、SIM認証に対応していないスポットもあります。
Web認証「0000docomo」でのd Wi-Fi接続方法
ドコモの回線契約のない機器やドコモのケータイ回線を持っていない場合、SIM認証に対応していないスポットでは、dアカウントとd Wi-FiパスワードによるWeb認証で接続します。
全国の「SSID:0000docomo」のスポットでWeb認証を利用できます。
d Wi-Fiの利用にはd Wi-Fiパスワードの設定が必要です。初回利用時は「d Wi-Fi設定サイト」でd Wi-Fiパスワードを設定後、dアカウントとd Wi-Fiパスワードを「d Wi-Fiログイン画面」で入力することによってd Wi-Fiを利用できます。
d Wi-Fi「0000docomo」「0001docomo」を利用するには
どうすれば良いですか?