

対処方法
・録画予約はUSBハードディスクの接続時のみ利用できる機能です。同一時間帯に最大2番組まで予約可能です。
・番組の録画にはUSB3.0対応のハードディスクが必要になります。
・ドコモテレビターミナル背面のUSB3.0のポートにハードディスクを接続して利用しましょう。
<動作確認済みの機種>
※ドコモテレビターミナル側面のUSB2.0のポートにハードディスクを接続した状態では動作が不安定になる場合があるので注意しましょう。
<フォーマット>
・USBハードディスクを録画機能で初めて利用する際は、ドコモテレビターミナルでUSBハードディスクをフォーマットする必要があります。
・フォーマットを行うと、USBハードディスクのデータはすべて消去されます。すでに保存されているデータがある場合は、必要に応じて他のメディアへコピー、移動しましょう。
・なお、端末交換等により、現在利用中のチューナーとは別のチューナーで利用していたUSBハードディスクを接続し直す場合も同様に録画番組のデータ
が削除されます。
<他チューナーでの利用>
・録画した番組が保存されているUSBハードディスクを異なるチューナーに接続した場合は、録画されている番組が再生できなくなる可能性があります。
<USBポートへの接続>
・USBハードディスクをチューナー本体に接続すると、接続ダイアログが表示されます。
・USBハードディスクはチューナーに直接接続しましょう。USBハブなどを経由してチューナーに接続すると、動作が不安定になって録画や再生に失敗したり、録画番組のデータが破損する恐れがあります。
・ドコモテレビターミナルではUSBハードディスクを2台以上同時に利用することはできません。
<ハードディスク認証手順>
1.グローバルナビゲーションで「設定」を選択し、設定画面を表示する。
2.「録画設定」を選択し、リモコン[決定キー]を押下する。
3.「HDD認証」を選択する。フォーマットが完了すれば、録画の準備完了。
ひかりTV for docomoを契約しています。ひかりTV for docomoの番組をUSBハードディスクに録画出来ません/録画したデータが消えてしまいました、どうしてですか?