
キャスト対応のテレビなどに本体の画面と音声を出力します。
各種アプリを大画面で表示できるほか、写真や動画を大きな画面に表示して楽しむことができます。
接続機器側の操作については、使用する機器の取扱説明書を確認しましょう。
操作方法
【キャスト機能の利用】
1. ホーム画面 →[設定]
2.[接続済みのデバイス]→[接続の設定]→[キャスト]
3. 接続する機器を選ぶ
※周囲の環境によっては、無線の干渉を受けて映像が乱れたり音飛びが発生したりする場合があります。また、接続に失敗したり、出力が切れてしまう場合があります。AQUOS sense5G SH-53Aとテレビなどを障害物やその他の無線機器のない見通しの良い環境で利用しましょう。
AQUOS sense5G SH-53Aを利用しています。TVやモニターにAQUOS sense5G SH-53Aの画面を映すにはどうすれば良いですか?