
アラーム設定画面で「下向きの矢印アイコン」をタップすると、アラームの詳細を設定できます。
①時刻:アラーム時刻を設定します。数字をタップして選択します。
②繰り返し:繰り返しの設定をします。
③(サウンド):アラーム音を設定します。
④バイブレーション:バイブレーションを設定します。
⑤ラベル:アラーム鳴動時に表示するメッセージを入力します。
⑥Googleアシスタントのルーティン:アラーム解除時のGoogleアシスタントの動作を設定します。
⑦削除:アラームを削除します。
・設定済みのアラームをタップすると、設定内容を編集できます。
・アラーム設定画面で設定した各アラームの「ボタン」をタップすると、アラームのON/OFFを切り替えられます。
・アラーム設定時刻に電源が入っていない場合は、アラームは動作しません。
dtab Compact d-42Aを利用しています。アラームの設定は何処から確認できますか?